![握手2.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/77330b_2c8812c4a65b46c2955cccefab335bc3~mv2.jpeg/v1/fill/w_768,h_546,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/77330b_2c8812c4a65b46c2955cccefab335bc3~mv2.jpeg)
ビジネスを通じて人を幸せにする
全ての人は、幸せになるために生きています。
幸せの定義は一つではありませんが、自分の生命を輝かせること、誰かに喜ばれること、誰かに感謝されること、世界の豊かさを味わうこと、そして誰かを愛し愛されること、が幸せに通じることは間違いないでしょう。
そしてビジネスとは、仕事とは、働くとは、まさにこれら全てを満たすことができる、神聖な営みです。
そのように働き、生きる人を増やし、またそのような人を幸せにする会社を増やし、平和で美しい世界を創ることが私たちの使命です。
![地球.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/77330b_deb0ebe2468045bcbd3dc8880804a6da~mv2.jpeg/v1/fill/w_830,h_467,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/77330b_deb0ebe2468045bcbd3dc8880804a6da~mv2.jpeg)
ビジネスとは価値を創造すること
ビジネスを通じて人を幸せにすることは、決して理想論でも夢物語でもありません。
そもそもビジネスの目的は、価値を創造してその対価として利益を生み出すことです。
価値とは、突き詰めれば誰かの幸せであり、誰かの幸せを創造するにはまず自分自身が幸せであることが不可欠です。
つまりビジネスを通じて人を幸せにすることは、望ましい理想論ではなく、利益を生み続けるための必須条件なのです。
![若葉.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/77330b_05b5420416c54451a7a91e04c730d450~mv2.jpeg/v1/fill/w_888,h_490,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/77330b_05b5420416c54451a7a91e04c730d450~mv2.jpeg)
なぜ人は幸せに働けないのか?
にもかかわらず、なぜ多くの人が幸せに働けないのでしょうか?
それは、ビジネスは奪い合いの競争であり、仕事とはやりたいことを我慢して自分を犠牲にするものだ、という誤った思いこみ。
そして、自分には価値を創造する力は無い、自分で自分の人生を創造する力なんて無い、という自分自身への過小評価が原因です。
その思い込みを解き放ち、一人一人が自分の無限の可能性に目覚めることができれば、組織は生まれ変わります。
![瞑想.jpg](https://static.wixstatic.com/media/77330b_b416bb696de1486d8e1c5d19ee426353~mv2.jpg/v1/fill/w_852,h_360,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/77330b_b416bb696de1486d8e1c5d19ee426353~mv2.jpg)
リーダーが
目覚めるとき
従来型の奪い合うゼロサムゲームから脱し、幸せを創造して豊かさを分かち合う会社経営にシフトするために、まず経営者・リーダーが目覚めることが必要です。
自らの無限の可能性に目覚め、自分を信頼し、仲間を信頼し、宇宙を信頼する、ニュートラルで創造性に満ちた在り方を取り戻すこと。
そしてその在り方をベースにした会社経営を実践すること。
そのための具体的な方法論をご提供いたします。